Romi diary

日常の些細な出来事や最近読んだ本などについて書いています。読む人は殆どいないので好きなことをのびのびとかけています。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

いつか触れてみたい

小さな体から発せられるその猫撫で声に惹かれて、家に来た猫に餌をあげていた。 かれこれ4、5年経つのかな。 初めの頃は、3メートル離れたところから、「お腹すいたよー」と鳴いていた。 出会って2年目くらいになると距離はあるのだけれど1メートルくらい近…

何故本を読むのか

娯楽なら読書以外にも世の中沢山溢れているのに、何故私は本を読むのだろう。 読書は他の娯楽と比べて集中力もいるし、本を買う費用もかかってくる。読んだところでただ時間が過ぎるだけだし、何かの役に立っているという実感もほとんどない。他の娯楽では他…

あと5センチ

980円と安さに目が眩んで入っていった散髪屋。 見事に変な髪型になってお店を出てきた。 そんな時にビデオ通話をしたいと言われる。 こんな髪型では気になって相手の話が耳に入ってこない。なんせ恥ずかしすぎる。この時初めて育毛剤を使いたいと思った。 ど…

強敵

焼き芋を焼くときの枯葉くらいの高さまで積まれた洗濯物をただぼんやり見ていた。 時間が経つほど大きくなって、私のメンタルをチクチク攻撃してくる洗濯物のモンスター。 そのモンスターが成長している時は、私の成長は止まっている気がする。 今日みたいな…

たぬき

住む場所がなくなってきている都会のタヌキさん。 たまに近所をうろうろしているのを見かける。 どこもかしこもコンクリートで虫を見つけて食べるのもなかなか大変そう。 ちょうど昨日も暗闇で光るまん丸の目を見かけた。良く見るとたぬきの子供だった。 夏…

また来た空腹

エアコンで除湿ばかりしていたら、喉が乾燥したためか風邪を引いてしまった。 私は喉から。 この間は親知らずを抜歯した影響で何も食べれなかったが、今は喉が痛すぎて何も食べれていない。 今年はスリムになりそうだ。 でも気分はそこまで下がってない。特…

邪魔者

時々自分の弱さを受け入れられなくなる時がある。自分の弱さが怖い。小さな失敗なのにとても気分が滅入ってしまう。 何故こんなに自分の弱さが怖いのだろうか?人間なら誰だって失敗するものなのに。 狩猟時代、飢餓や伝染病よりも殺し合いで命を落とす確率…

頑固

ああだこうだ色々な意見が飛び交う現代で、批判的な意見に触れる機会も多くなった. 直接的に自分に対する批判ではなくても、自分と似た境遇の人が批判されていたりすると、自分まで批判されたように感じることもある。 様々な意見に触れるにつれ、物事をニ…

都会の孤独

クリストファーナイトについて。 皆さんはこの名前を聞いたことはありますか? 彼は高校を卒業し、2年後に森での生活を始め、徹底して人との関わりを避けていました。人に見つかることを恐れて一度もたき火をしたことはなく、氷点下の夜は「モーテルにチェッ…

寝れない時の過ごし方

苦いコーヒーを飲みながら、前から読みたかった本を読んでいた。 もうこんな時間だから寝ないといけないけれど、カフェインのせいで眠くなくなりブログを書いている。 皆さんは眠れない時何をしていますか? 眠くなくても横になって目を瞑っていた方が良いの…

野良猫はどこで水を飲むのだろう?

餌をもらいにやってくる黒白の猫ちゃん。 ギラギラ光る太陽で体調を崩さないか不安。 あの子はどこでお水を飲んでいるのだろう? いくら夏の毛に生え変わるとしても、流石にぐったりしてしまいそうな暑さ。 お水を置いておくと、夏だから蚊が増えてしまうの…

半年も過ぎて

平気な顔ができて、誰もいないところで落ち込んでいるような人もいれば、ちょっとしたことで泣きそうな顔をする人もいる。 好きな人のせいでダメになっていく姿を見せることが、恋愛において愛を伝える一つの形になっているとすると、ちょっとしたことで泣き…

経過良好

親知らずを抜いてから大体1週間ちょいが過ぎ、ようやく昨日から痛み止め飲まずに寝れるようになれました。 顎の腫れもほとんど無くなって、今では少しの痛みと穴の空いた歯茎が少し気になるくらいで、だいぶ良好になってきました。 もう少しすればまた少しず…